10月は腰越行政センターにて実施し、約140個の食料パックをお渡しいたしました。
天気は快晴、気持ちのよいお天気の中でのスマイルフードプロジェクトとなりました。
今回は、主食のお米やすぐに食べられるカップ麺、缶詰、レトルト食品などの他に、ゼリーやお菓子などの甘いもの、また、関谷の落合農園さまや梶原の鎌倉青果地方卸売市場さまからご寄付いただいた野菜もお渡しすることができました。やはり袋の中に緑のお野菜が入っていると喜ばれます。
今回の腰越では、他の地域での開催に比べ、単身世帯の高齢者の方が比較的多く見受けられました。
回を重ねるごとに用意する食料パックの数は増えてきていますが、毎回大量の食料品を仕分けし、袋に詰めるのは大変な作業となります。この大仕事を当日朝の数時間で終えられているのは、手際良く、それぞれが自発的に動いてくださるボランティアの皆様のお蔭にほかなりません。
食料品をご寄付くださる方、運搬やパッキングをお手伝いしてくださる方、市の職員と我々スタッフのチームワークで毎回開催できているスマイルフードプロジェクトです。
今後とも温かいご支援とご協力をお願いいたします。