top of page

【活動報告】2025.07.12 手くばり足くばりプロジェクト


6月は55件(うち配達37件🚚)のご家庭に食料パックをお渡ししました。


私たちは、ただ「食べるものをお渡しする」のではなく、受け取る方一人ひとりの状況や思いに寄り添いながら、顔の見える関わりを大切にしています。


一方的な関係ではなく、「お変わりないですか?」と日常の会話を交わす中で、「地域で支え合う仲間」としてのつながりが生まれています。


中には、「いつも食品をありがとうございます。自宅にあった子どもが着れなくなった服です。今度必要な人に届けてください」と持ってきてくださる方もいらっしゃいました。


また今月は、鎌倉市外にお住まいの方からのご厚意で、旬のとうもろこしが届きました🌽

地道に続けている活動が、鎌倉を越えて広がり、共感やご協力という形でつながっていることを、改めて嬉しく思います。


とうもろこしは数に限りがあったため、全員ではありませんが、何人かの方にお渡しし、「旬の味」を一緒に楽しんでいただくことができました。

「甘くて美味しい!子どもがペロリでした🌽☺️」とお声も届いています。


こうしたやりとりを重ねる中で、この活動は『受け取る』だけでなく、『誰かのためにできることを考え合う場』へとなりつつあります。


それぞれの立場やできることを持ち寄って、あたたかいつながりを築いていく場としての広がりを感じます。


これからもそれぞれの方が日々を安心して過ごし、自分らしく暮らしていけるように、丁寧な関わりを続けていきます。

 
 
bottom of page