

⭐お知らせ⭐
ふらっとカフェ鎌倉では、 以下の日程で地域食堂を開催いたします。 11月は 2日(日)12:30〜13:30安国論寺 21日(金)17:30〜18:30 二階堂デイサービスセンター 26日(水)16:30〜18:30ソンべカフェ となっております。 どなたでもご参加いただけます。 事前予約制となっているので、 参加ご希望の方はお気軽に下記のメールアドレスまたは、電話番号にご連絡ください♪ flatcafekamakura@gmail.com 090-5199-1654(代表 渡邉)
11月3日


【活動報告】2025.10.24ソンベカフェ開催報告
◾️メニュー アジフライ ソーセージとキャベツの炒めもの カボチャ巾着 2種の焼きはんぺん(チーズ、たらこマヨ) さつまいもサラダ かぶと根菜の浅漬け ごはん カボチャスープ みかん 木村屋のあんぱん(寄付) お菓子の詰め合わせ(ハロウィン仕様) ◾️内容 毎年10月といえば!恒例のハロウィンイベント! かぼちゃメニューを中心にハロウィンが楽しめる企画!! しかし、今年は天候が不安定で雨がぱらついたり、日が落ちるのも早くなってきたこともあり、出足はのんびりでしたが、今年もハロウィン仮装をした保育園児や小学生が参加してくれ、普段とは少し違った雰囲気の中開催となりました。 ハロウィンのお菓子の詰め合わせもおみやげでプレゼント!!こども達は大喜びでした! メニューも、季節のお野菜を中心に寄付していただいた食材を使いバランスの取れたお料理になりました。 特に、毎年恒例ののりで作ったジャッオランタンの顔つきカボチャ巾着は、大好評!! 小学生とベテランボランティアさんが工夫して、手際よく仕上げてくれました。 大学生のボランティアさんはバイトの合間に調理に参加
11月3日


【活動報告】2025.10.17 ふらっとカフェ鎌倉in二階堂
10月は、メディカルアンサンブルの皆さんによるコンサートでした✨ アンコール3曲!! たっぷり聴かせて頂きました✨ コンサート中、厨房ではお弁当作り 今回は、 肉じゃが エビカツ ピーマンナムル 柿なます ほうれん草のごま和え 梨 でした。 デザートには、 十二所のイタリアンACCIさんのパンナコッタ付き✨ 物価高が叫ばれる今、 寄付を寄せて頂いた皆様 本当にありがとうございます! 私は頑張ってボランティア参加しました。 地域食堂はどなたでも参加して頂けます。 また、困った時はふらっとカフェ鎌倉の 食料支援活動にぜひアクセスして下さい。 困った時はお互い様と言える おおらかであたたかい社会が良いなと 子育て世代として切に願っています。 ふらっとカフェ鎌倉の地域食堂、 鎌倉市内に拠点も増えて来ました。 お近くの地域食堂に ぜひ参加して盛り上げて頂けたら嬉しいです! ふらっとカフェ鎌倉in二階堂 来月は、ウクレレコンサートです!
10月23日


【活動報告】2025.10.11 手くばり足くばりプロジェクト
10月は56件(うち配達40件🚚)に食料パックをお渡しいたしました。 今回は秋の実りの季節に合わせて、"横浜産の新米「はるみ」"をお渡ししました🍚✨ 袋を受け取った皆さんからは「新米うれしい!」「早速炊いてみます!」といった笑顔の声があがりました。 配布した食品には、 ・お米(1.5kg〜2kg) ・ピザ、パン ・調味料(めんつゆ、ごま、ふりかけ、ソースなど) ・レトルト食品、乾物 ・ホットケーキミックスやお菓子類 ・ケール、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツなどの野菜 が含まれ、栄養バランスを意識したセットになりました。 準備の会場では、ボランティアさんが一つひとつ丁寧に箱詰めし、家庭の人数に応じて内容を調整しました。 「この調味料、助かります」「野菜があると安心」といった声も寄せられ、 食を通してつながるあたたかい時間になりました。 これからも、地域の方々に寄り添いながら、 食を通して「また明日も頑張ろう」という思いを分かち合える場として、活動してまいります。
10月23日


【活動報告】2025.10.05 おてら食堂
10月も60名の皆さまがご参加くださいました✨ 朝9:00過ぎから台所では、調理ボランティアさんが、息を合わせて心を込めて作ってくださいました。 この日のメニューは ・鶏肉の西京焼き ・枝豆と卵のマヨネーズ和え ・キャベツと水菜のサラダと人参マリネ ・たこ焼き ・大豆もやしと小松菜、カニカマスープ ・御難おにぎり(学童保育施設 晴れ間 の子ども達の手作り) ・ヨーグルト 彩り豊かな食卓を前に「美味しいね」「こんなに家で作れないから嬉しい」と、笑顔が広がりました。 食後の時間には「ともに生きよう鎌倉(かまとも)」のメンバーの方がゲストとして参加され、「地域の中で自分の得意を活かしながら活動している」というお話をしてくださいました。 「避難所体験として防災食を実際に作って食べる」企画や、団体の代表が歯科医であることから、「被災中にどうやったら口腔ケアを行うか」などを学ぶ機会を作っているそうです。 参加者からは、「地域でそんな取り組みがあるんだ」と、興味深そうに耳を傾ける様子が見られました。 最後にふらっとカフェ鎌倉代表の渡邉より、「鎌倉ではさまざまな
10月23日


【活動報告】2025.09.27 スマイルフードプロジェクト
9月は大船行政センターにて開催され、127世帯の方に、食料パックをお渡ししました。 今月もお米を少しでも多くお渡し出来ればと、1.5キロにパッキングいたしました。 当日は、ふらっとカフェ鎌倉代表の渡邉が受付に立ち、来月からのスマイルフードプロジェクトの予定が書かれたチラシを、1人ひとりにお配りしました。 お子さま連れのお母さまには「手くばり足くばりプロジェクト」についてもお声がけして、つながりをお届けしました。 食料を渡すだけではなく、「安心できる居場所」としてスマイルフードプロジェクトや、手くばり足くばりプロジェクトがあること。 その意味を大切に、これからも活動を続けていきたいと思います。
10月8日

